ブログ:筋トレ後の食事で気をつけたいことはコレ!

ブログ

こんにちは。

広島市でフィットネスジムを運営しているfitness gym Vace1です。

今回は、筋力トレーニングに励まれている方必見!「筋トレ後の食事で注意したいこと」

についての内容です。

私たちが広島県で運営しているジムにも毎日多くのお客様が筋力トレーニングに励まれています。

そのような方に食事についてお話をお伺いすることがあるのですが、意外なことに食事にはあまり気を遣われていない方が多いんです。

筋肉を増やしたい。

全身を引き締めてスリムな体を手に入れたい。

などなど、筋トレを行うには様々な目的がありますが、一体どのような食事を取るのがベストなのでしょうか。

筋トレ後の食事で気をつけたいこと①:タンパク質を摂る!

筋力トレーニング後にタンパク質が必要な理由は、主に筋肉の修復と成長に関連しています。

適切な負荷と強度の筋力トレーニングを行うことにより、筋肉は微細なダメージを受け、それに対して回復と適応が行われます。

タンパク質は、ダメージを受けた筋肉の修復をサポートするために必要な栄養素であり、新しい筋繊維を合成するのに必要不可欠です。

また、トレーニング後に摂取したタンパク質は、筋肉の成長と強化も促進します。

これを繰り返すことにより筋肉量は増え、筋力やパフォーマンスが向上するというわけなんですね。

そして実は意外なことに、ハードなトレーニング後は筋肉の分解が進行する可能性があると言われています。

これを抑制するためにも、適切なタンパク質の摂取が重要なんです。

タンパク質の摂取を積極的に行うことにより、筋肉の分解を抑え、筋肉の保護にも役立つというわけですね。

ただし、過剰なタンパク質の摂取は避けるようにし、バランスの取れた食事を心掛けることが大切です。

タンパク質が豊富な食材はコレ!

以下に、タンパク質が多く含まれる代表的な食材をいくつか挙げさせていただきます。

○鶏肉:鶏の胸肉やもも肉はタンパク質が豊富で、低脂肪なため、多くの人に好まれる食材です。

○魚:サーモン、鮭、マグロ、鯛、さばなどの魚には高品質のタンパク質が含まれています。また、オメガ-3脂肪酸も豊富です。

○卵:卵は完全なタンパク質源であり、アミノ酸のバランスが良いため、筋肉の成長や修復に適しています。

○大豆製品:豆腐、納豆、枝豆などの大豆製品にはタンパク質が豊富に含まれています。また、大豆製品には植物性タンパク質としてのメリットがあります。

○肉(牛、豚、羊など):肉類もタンパク質が豊富であり、他の栄養素も含まれていますが、脂肪量にも注意が必要です。

○乳製品:ヨーグルト、チーズ、牛乳などの乳製品はタンパク質の良い供給源となります。

○ナッツと種実類:アーモンド、ピーナッツ、カシューナッツ、チアシード、フレックスシードなどは、タンパク質と一緒に健康的な脂質も提供してくれます。

植物性タンパク質:豆類(黒豆、小豆、ガルバンゾ豆など)、レンズ豆、ピーズなどの植物性食材にもタンパク質が含まれています。

筋トレ後の食事で気をつけたいこと②:炭水化物もしっかり摂る!

筋力トレーニング後は、炭水化物を摂取することもとても重要です。

筋力トレーニングによって筋肉はグリコーゲンと呼ばれる糖の形態をエネルギーとして使用します。

トレーニング後は、筋肉のグリコーゲンが多く使用されることが多い為、適切に炭水化物を摂ることで、筋肉のグリコーゲンを効率的に補充できます。

これによって筋肉の回復が促進され、次回のトレーニングに向けてエネルギーが蓄えられやすくなります。

また、炭水化物の摂取は、タンパク質の効率的な利用をサポートする役割もあるんだそうです。

トレーニング後の炭水化物摂取により、筋肉のタンパク質がエネルギー源として使われることを防ぎ、タンパク質が筋肉の修復や成長に優先的に使われるようになるわけですね。

そのほかにも、炭水化物の摂取によりインスリンが分泌されることにより、タンパク質やアミノ酸を筋肉に効率的に運び込んでくれるというメリットもあるみたいですね。

ただし、炭水化物の摂取量は個人の目標や運動量によって異なります。

ダイエット中や糖尿病などの特定の健康状態がある場合は、炭水化物の摂取を注意深く管理する必要があります。

筋トレ後におすすめの炭水化物はコレ!

筋力トレーニング後におすすめの炭水化物は、消化吸収が比較的早く、栄養素が素早く筋肉に届くものになります。

以下にいくつかおすすめの炭水化物を挙げます。

○フルーツ:バナナやりんご、オレンジ、ベリー類などのフルーツには、自然な糖分とビタミン、ミネラルが含まれています。また、フルーツに含まれる糖は急激な血糖値の上昇を抑えてくれます。

○スイートポテト:スイートポテトには炭水化物の他にもビタミンAやカリウムなどの栄養素が豊富に含まれており、筋力トレーニング後のリカバリーに適しています。

○クエスチョンオーツ:オートミール(クエスチョンオーツ)は、消化吸収が比較的遅いため、長時間にわたってエネルギーを供給してくれます。また、食物繊維も含まれているので、消化にも良いです。

○ブラウンライス(玄米):白米に比べてブラウンライスには食物繊維やビタミン類が豊富で、より栄養価が高いです。

○パン:全粒粉パンなどの全粒穀物を使用したパンは、白パンに比べて食物繊維が多く、栄養価が高い選択肢です。

まとめ

筋力トレーニング後の食事は重要な要素であり、適切な栄養補給がパフォーマンス向上や筋肉の回復に大きく影響します。

今回お伝えしたポイントを是非ご考慮していただき、筋力トレーニング後の食事を適切に計画してください。

ご不明な点があれば私たちのような専門家からのアドバイスを仰ぐことも効果的です。

個々の健康状態や食事の好みに応じ適切な食事を心がけてください。

—————————————————————————–
Vace1(読み:ベースワン)
~私たちは、「健康は人生のビタミン」という理念を掲げています~
健康は人生(イタリア語:vita) のビタミン(英語:vitamin)…『二つのイニシャルV』
そこは1人1人の理想を叶える特別な場所(英語:place)…『ace1』
ここは大人の秘密基地。
ジムやスタジオで運動することでココロやカラダの基礎を作ります。
この場所と出会いが、楽しい毎日を送る出発点になります。

関連記事